原発、大きな余震が続く中で

 昨日、3月20日午後6時9分頃、宮城県などで最大震度5強、M6.9の地震が発生した。津波による大きな被害は報告されていないが、先月2月21日夜にも福島、宮城両県でこれも最大震度6強を観測した地震が起きている。気象庁によると、この地域で震度1以上の有感地震はすでに1万5,000回に及んでおり、M7以上の余震は震災以後5回以上とも12回近くとも数えられる。宮城県福島県の人々の不安や心配は尋常ではないと思う。

 そしてこれについて心配なのは、廃炉計画が進んでいない福島第一原発に度重なる大きな地震の影響がなかったのだろうか、ということ。メルトダウンを起こした1号機や3号機には強い放射能を持つ大量のデブリがあり、また敷地内には、低レベルとはいえ放射能を含んだ汚染水を溜め込むお巨大なタンクが1,000基余りもあり、かなり古くなったタンクもある。東電が自ら報告していることだが、2月13日の震度6弱地震でタンク53基に最大19cmのズレがあったことを明らかにした。廃炉計画が進まない中で、大きな余震で放射能汚染水が外部に漏れ出ないとも限らないのである。

 大震災後10年を経て、各地で再稼働への動きが顕わになっている。

 しかし、私は思う。廃炉がスムーズに進まず、トイレのないマンションといわれ続けて、今なお生み出され続ける放射能のゴミの処分方法が定まらない今日、原発は今は進めるべきではない。北海道知事がちょっと前に話されたように、原発は今やつなぎのエネルギー技術で、他の技術の開発に席を譲るべきではないか。


f:id:t-pauro:20210321175528j:image